2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

オレオレ主義

先日レギュラーで出ていたラジオの収録に行った。実はオレは番組レギュラーを今年一杯で降りることになっていて、最後の収録も終っていたので、もう行くことはないだろうと思ってたのだが、特別企画があって急遽呼ばれたのだ。先日、会社の業務終了のことを…

カバーの封印からアーティスト化が始まる。

個人的意見と一応断っておくが。 オレはビートルズやらビーチボーイズやら、所謂おっさんホイホイ的ジャンルの音楽を弾いて歌えるので、どこでも本当に重宝される。珍しい曲もたくさんやるので本当に喜ばれる*1。いつしかそれがうざくてうざくてたまらなくな…

そんな通例あるかよっ!…あったかもスマソorz

http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/post_61.html http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html ドワンゴとクリプトンの「会社の品格」が見えてきているわけだが - たけいの日記 あまりの酷さに、上記エントリの各ブクマコメで「そんな通例ねえよっ!…

神聖なる自分の領域

両親やクラスメイト、教師から疎んじられ、どこにも居場所が無かった10代の頃。周りの全てを「薄汚いインチキな世界」と信じ、必死に自分だけの世界をつくり、そこに逃げ込むことでなんとか自分を保って生き抜いた。それは主に音楽であったが、それだけでは…

出会い系バス

最近、仕事の都合で公共交通としてのバスを使うようになった。いつも使用するバスの系統の中で1本だけ行き先が凄い遠距離のバスがあって、そのバスでよく見かける女性客が居る。その行き先のバスにしか乗っていないってことは、その遠くの行き先(もしくはそ…

音楽にも読解力

たまたま昨日、某所でこういう議論をしてたところに今朝になってこれ。ちょっとびっくり。 リアルとかリアリティとか - 玄倉川の岸辺 http://d.hatena.ne.jp/YOSIZO/20071212/1197451630ここでも過去ログでも散々書いてたけれど、何かの情報は誰かの口を通し…

研究者の探究本能を成就させるには。

前回の続きを半分以上書いていたのだが、無粋なブクマコメがあり、すっかりやる気をなくしてしまった。実はその記事は、前回のエントリの中の一部分だったのだが、長くなったので後半を削り、今回用に回したのだ。だから前回分は手短なエントリになってる。 …

研究者の探究本能を止めるのは難しい。

今から10年ほど前だが、とある有名薬品メーカに研究者として勤める友人と興味深い話をした。様々な研究をしていると、探求をどこで止めるべきか、判断が難しいことがある、と。それが他愛もない実験ならいいが、なにかの使命を帯びた研究だった場合、例えば…

farewell そして新しい道へ。

厳密に言えばオレはもう「中の人」ではない。会社は業績不振でレコーディング&製作部門を閉鎖した。オレがプロデュースする予定だったプロジェクトはすべて白紙となり、全員去った。オレ一人だけが、無給と知りつつ残った。オレが残った理由は「自分自身の…