集中できない体質。


子供の頃から何かと過敏症で、ともかく物事に集中できなかった。


夏は汗疹。ちょっとでも出るともう痒いわけ。アトピーではないけど、そういう人の気持ちが夏だけはわかる。冬は冬でリアル毛糸のニットとか着ると触れてる肌の部分が、ちくちくしてともかく痒い。タートルとか着ると、首の部分をずっと引っ張って延ばしてたりしてた。あとは、ベルトとかゴムとか、締め付ける部分ね。あれも痒いね。


あとは通年で鼻炎。ともかく鼻水が出るわけだ。ティッシュ突っ込んでいたい気分。鼻用のタンポンとかなんでないのかね?って思うくらい。そんでクシャミ。昔は目立とうと思ってわざとでかい声でくしゃみしてた事もある。ストレス解消。いまはそんな、おっさんくさい事はしない。

それで気管支喘息も持ってる。これは通年ではないんだけど、季節の変わり目とか、部屋が変わったり、人の家訪ねてそこの環境やらハウスダスト環境によっては、出る事もある。

喘息の人は良く判ると思うが、本当に苦しい。でもおとなしくしてると、何とか普通にしてられる。それがまた他人には「具合悪いと言っていながら元気そうじゃん」ということになり、その疑いの目がすごく嫌だ。

この喘息の発作はいつおきるか判らない。だから、毎日ひやひやしながら生きていた。気分的にすごく落ち着かない。


ということで、勉強でも図工とかでも、とにかく集中できないのよ。何かに打ち込む、ってことは、オレにとってはものすっごくハードルの高い事だった。

だってさ、作業してれば鼻水ズルーだぜ?ほんで身体中なんだか痒い。おまけに近所のやつが騒いでバタバタホコリとか立ててみろ?それ喘息フラグですから。

それで修学旅行とか合宿とかあるじゃん。あれがもうとてつもなく怖い。どうか世界中の神様、喘息だけはご勘弁を。と祈っても出るものは出る。泊まった翌朝、起きて呼吸を確認し、喘息になっていなかったときの、もう天にものぼる気持ちは、ほかの人には理解できないだろう。


そういうわけで、ともかく集中力は5分くらいしか続かないような子供だったのだが、それでもそのハードルを越えて集中できたもの。それが音楽だったというわけですな*1

なので、オレとしては、それが自分の本能なのだと理解し、そこに生きる道を求めたということだ。


音楽の道に入っても大変だったけどね。でもそこに人生かけてみるか、という気概が生まれたので、今までの経験から、どのような状況で、痒いだの喘息だの発生しやすかったか、綿密に自己分析し、なるべく回避できるよう対処するようになった。つまり、目的がはっきりしたので、ちゃんと生きようかな、とそこではじめて思ったということである。


それでおもしろかったのは、例えば知人に「夏って汗かくからアセモでない?困るよね」と聴いたりすると、ちゃんと答えが返ってくることだった。たとえば「きみは本当にばかだな。こまめに拭いたりするんだよ」とかね。

ほかにも「おまえ、あったかい部屋とか寒い戸外とか環境変わっても、服脱いだり着たりしないよな、それじゃ風邪引くだろ?」と言われた事もある。


生まれてから長年悩ませ続けた、体質問題の解決法がこんな簡単な場所に潜んでたのだ。これらが常識と思ってた人には、なんていうゆとりなんだ?って思うかもしれないが、だが、オレはそういうことを教わってなかった。

というか、教わってたのかもしれないけど、ともかく親とか大人が嫌いだったので、言われてても無視してたんだろうと思う。「ふんっ」って感じで。


結局、結果には原因がある、全面解決できなくとも、可能な限り回避する事ってできるんだなあ。と。すっごく大人になってから知ったのだった。

*1:厳密にはもう一個ある。女の子捜しw